カウンセリング予約・メール相談
静岡美容外科橋本クリニックにご相談ください。
診療時間:11:00~20:00 年中無休

|

*上記治療はすべて自由診療となります
*上記価格はすべて税込表記となります

ピコレザーとは
当院では2種類のピコレーザーをシミの種類に合わせて使い分けます
|
ピコシュア

メラニン色素に対する吸光度が高く、色素沈着を起こしづらい特徴があります。
肌表面に熱ダメージを与えることがなく、シミの治療が可能になりました。
|
エンライトンⅢ
波長が1064nmと長いエンライトンⅢは、皮膚の奥深くに到達する性質があり、より皮膚の奥深くまで届きます。
|

熱のみの効果なので一定の大きさの粒子が残る
代謝に時間がかかる
|

衝撃波により小さな粒子まで粉砕がする
代謝処理がされやすい
|
ピコショット
☑ 部分的なシミが気になる
☑ 1度の治療で治したい
ピコショットとは、ピコ秒レーザーを用いて短いパルス幅でレーザーを適切な出力で部分照射し
シミの原因であるメラノソームを一気に破壊する方法です。
極めて短い時間で照射することが可能になり、皮膚に与えるダメージを最小限にし、
熱作用もほとんどないため、炎症後色素沈着を起こしにくいのが特徴です。

ショット治療はほとんどの方が1度でシミが改善しますが、稀にシミの程度により少し残ってしまう場合もございます。その場合は、期間をあけてもう一度ピコショットを行うことでシミが綺麗になっていきます。再発、残ったしみに対して、初回から1年以内は22,000円で再施術が可能でございます。

*上記治療はすべて自由診療となります
*上記価格はすべて税込表記となります


■施術名:ピコショット
■治療回数:顔全体シミ取り放題1回、ピコショット(再ショット1年以内)2回、トーニング(ダブル)4回
■費用:288,200円
所要時間:10~30分程度
治療間隔:3ヶ月に1回
痛み:ゴムで弾かれるような軽い痛み
ダウンタイム:赤みやかゆみが生じることがありますが1時間程度で解消します。膨隆疹が生じた場合は3日程度で解消します。(※個人差があります)
メイク:翌日から可
アフターケア:乾燥しやすいので十分な保湿を心掛け、紫外線を避けるために日焼け止めを必ずご使用ください。
■施術名:ピコショット
■施術の説明:ピコショットとは、ピコ秒レーザーを用いて適切な出力で部分照射ししみの原因であるメラノソームを一気に破壊していく施術です。
■施術の副作用(リスク):疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪・ざ瘡悪化、再発の可能性があります。
■施術の価格:4,950円~165,000円
|
ピコトーニング
☑ 全体的なシミ・くすみ
☑ 肝斑治療
☑ トーンアップ
レーザートーニングは、低出力の波長を均一に照射することにより、穏やかにメラニン色素を除去し、
治療回数を重ねて少しずつ肝斑やシミ、そばかすを薄くしていくタイプの治療です。
真皮層まで届く長い波長を持ち均一に照射することができるため、不必要な炎症や刺激を与えることなく、色素沈着部位のメラニン色素を少しずつ分解します。
細胞がメラニンを産生して蓄積させるスピードよりも速く分解することで、細胞のターンオーバーを早め、肝斑やシミを改善させることを目的としています。

*上記治療はすべて自由診療となります
*上記価格はすべて税込表記となります


■施術名:ピコトーニング
■治療回数:ピコトーニングセミダブル5回コース×2回 計10回
■費用:133,650円
所要時間:30分程度
治療間隔:2~4週間に1回
痛み:ゴムで弾かれるような軽い痛み
ダウンタイム:赤みやかゆみが生じることがありますが1時間程度で解消します。膨隆疹が生じた場合は3日程度で解消します。(※個人差があります)
メイク:当日から可
アフターケア:乾燥しやすいので十分な保湿を心掛け、紫外線を避けるために日焼け止めを必ずご使用ください。
■施術名:ピコトーニング
■施術の説明:低出力の波長を均一に照射することにより、穏やかにメラニン色素を除去し、治療回数を重ねて少しずつ肝斑やシミ、くすみを薄くしていくタイプの施術です。
■施術の副作用(リスク):毛のう炎、疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪・ざ瘡悪化の可能性があります。
■施術の価格:9,900円~89,100円
|
ピコフラクショナル
☑ 毛穴の開き
☑ 肌の凹凸
☑ 小ジワ
☑ 肌のハリ・キメ
皮膚にレーザーを照射し、多数の目に見えない微小な穴(傷跡)を開け、肌の再生能力によってコラーゲンを活性化させ、老化した肌自体を入れ替えるレーザーです。皮内深部のコラーゲン産生作用を促し、シワやたるみ、毛穴の改善など肌本来の弾力を取り戻し、キメを細かくしてくれる効果を期待できる治療方法です。熱の拡散が少なく周囲へのダメージが少ないため、レーザー照射後の炎症反応や色素沈着を軽度に抑えることがき、少ない治療回数での色調の改善が期待されます。


*上記治療はすべて自由診療となります
*上記価格はすべて税込表記となります
所要時間:30~60分程度
治療間隔:4週間に1回
痛み:ゴムで弾かれるような軽い痛み
ダウンタイム:赤みや痒みは3~5日程度で解消します。 (※個人差があります)
メイク:翌日から可
アフターケア:乾燥しやすいので十分な保湿を心掛け、紫外線を避けるために日焼け止めを必ずご使用ください。
■施術名:ピコフラクショナル
■施術の説明:皮膚にレーザーを照射し、多数の目に見えない微小な穴(傷跡)を開け、肌の再生能力によってコラーゲンを活性化させ老化した肌自体を入れ替えることで毛穴の縮小やハリの増加を起こす施術です。
■施術の副作用(リスク):毛のう炎・疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪・ざ瘡悪化の可能性があります。
■施術の価格:33,000円~148,500円
|
|
悩みをまとめて解消
当院では2種類のピコレーザーをシミの種類に合わせて使い分けます
|
静岡美容外科橋本クリニックの
ピコレーザーによる三種混合治療
三種混合治療とは、
「ピコショット」「ピコトーニング」「ピコフラクセル」を
2種類のピコレーザーで同時に行う治療です。


ピコシ*上記治療はすべて自由診療となります
*上記価格はすべて税込表記となります

■施術名:三種混合治療
■治療回数(または期間):三種混合治療1回、ピコショット2回、トーニング(シングル)2回、シミ内服治療5ヵ月
■費用:339,800円
|

■施術名:三種混合治療
■治療回数(または期間):三種混合治療1回、ピコショット1回、トーニング(シングル)3回
■費用:216,700円
|

■施術名:三種混合治療
■治療回数(または期間):三種混合治療1回、ピコショット1回、トーニング(ダブル)5回コース
■費用:276,100円
|
■施術名:ピコレーザーによる三種混合治療
■施術の説明:ピコショット、ピコトーニング、ピコフラクセルの異なる3つの打ち方を同日に行いシミ除去、くすみ改善、毛穴改善を一気に行う施術です。
■施術の副作用(リスク):再発・疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪・ざ瘡悪化の可能性があります。
■施術の価格:165,000円

*上記治療はすべて自由診療となります
*上記価格はすべて税込表記となります
カウンセリング予約・メール相談
静岡美容外科橋本クリニックにご相談ください。
診療時間:11:00~20:00 年中無休

|
施術の流れ
Step1 医師による診察と治療の選択
カウンセラーではなく医師から十分な説明を行います。手術内容や仕上りのイメージ、術後のリスクや費用等、きちんとご納得を頂いた上で施術を受けて頂きます。
|
Step2 洗顔
パウダールームも完全個室ですので、ゆっくりくつろぎながらご利用いただけます。
|
Step3 写真撮影
治療開始からの経過を追って、効果的な治療をサポートさせていただくために、毎回施術前の写真を撮り、肌の状態を記録いたします。※撮影した写真は個人情報として厳重に取扱いいたします。
|
Step4 施術
各施術に対応した専用レーザー室を備えております。
プライバシーに配慮した完全個室のため、リラックスして施術をお受けいただけます。
|
よくある質問
Q&A
Q ピコショットは1回で効果がありますか?
A ピコショットは1回でなくなることもありますが、濃さによっては数回必要な場合もございます。
Q ピコトーニングとピコショットの違いはなんですか?
A トーニングは全顔に照射し、シミ、肝斑、そばかす、くすみ、色素沈着を徐々に薄くしていく方法です。ショットはシミの部分にのみ照射します。
Q ピコショットは痛みがありますか?
A 個人差はございますが、ゴムで弾かれたような痛みがございます。
Q ピコショットの施術時間はどのくらいですか?
A 施術は数分で終了いたします。
Q 治療をやめると元に戻りますか?
A 治療の効果は永久的ではございません。日頃のケアによって効果をより長く実感いただけますので、アフターケア方法もしっかりご案内しております。
|
|

院長 橋本健太郎
2004年 日本大学医学部卒業 医師免許取得 同大学で麻酔科医として勤務
2004年~ 日本大学病院勤務 以後、美容外科医、形成外科医として経験を積む
2008年 南青山クリニック院長就任
2010年 銀座アテナクリニック本院開設
2016年 静岡美容外科橋本クリニック開設
日本美容外科医師会 会員
日本美容外科学会 会員
日本抗加齢医学会 会員
GID学会 会員

静岡美容外科橋本クリニック
静岡県静岡市葵区紺屋町7-15 Y’sPLATZ 1F・2F
電話番号 0120-686-100
診療時間 11:00-20:00
休 診 日 不定休(お問い合わせください)
お車でお越しの方へ 提携駐車場のご案内
当院ではクリニック近隣に6か所の提携駐車場をご用意しております。
お車でご来院の方は提携駐車場をご利用ください。
駐車券を受付にてご提示ください。
Googleマップでみる
|

プライバシーポリシー