二重手術について(埋没法) 静岡美容外科橋本クリニック
瞼には種類があり、一重・奥二重・二重の3つがあります。
以前「日本人が二重りなりたい、二重手術をしたい理由」でもお話しましたが、日本人の3割が一重瞼です。
以前日本では細面の一重瞼の女性が美人とされてきましたが、現在の美人像は、丸顔で目が大きくぱっちりした西洋人顔になっています。
そのような美人像の変化もあり、近年、男女共に二重にあこがれる傾向にあります。
最近はアイプチやアイテープで簡単に二重瞼を作ることができますが、形がうまく作れなかったり、時間がかかったり、皮膚トラブルが起きたりといったお悩みを抱える方がいるのも現状です。
二重瞼形成により、そんなお悩みを解決しようと沢山の方が美容外科を訪れ、現在は二重瞼の手術は日本の美容外科では最もポピュラーな施術となっています。
そこで今回は二重埋没法についてお話します。
二重手術には埋没法と切開法がある
二重手術は大きく「切開法」と「埋没法」の2つに分けられます。
二重切開法
はっきりとした戻りにくい二重ラインを希望する方にお勧めです。
また、皮膚のたるみや脂肪が多いことで二重埋没法では希望通りの二重を作ることができない場合、切開法をすることで綺麗な二重ラインを作ることができます。
二重埋没法
切開せずに極細の糸を瞼に埋め込んで二重を作る方法です。
目を開けるときに動く筋肉(眼瞼挙筋)や瞼板と皮膚を極細の糸で連結し、目を開けるときに皮膚が糸に引っ張られて二重になる仕組みです。
二重埋没法の特徴
メスを使用しないため、腫れや出血が少なく抜糸も必要ありません。
糸で何か所固定するかにより「1点止め」「2点止め」「3点止め」とあり、固定が多いほど二重ラインが安定し、糸が外れずらくなります。
手術時間も10~15分であっというまに理想の二重になることができます。
ダウンタイムが短いことから学校やお仕事への影響も少なく、翌日からメイクも可能です。
そのメリットと手軽さから今人気のプチ整形です。
二重埋没法の種類
埋没法の腫れの程度や期間は行った埋没法の方法によって変わってきます。
一口に埋没法と言っても糸のかけ方の違いで色々な種類があります。
大きくは、「腫れの少ないスタンダードな方法」と「持ちの良い取れにくい方法」です。
取れにくい方法はどうしても腫れが出やすくなります。
3.腫れを早く引かせるためにできること
どのような埋没法の手術を行った後でも以下のようにするのがいいでしょう。
・安静にする(当日帰宅後)
動くと血流が良くなり、まぶたも腫れます。日常生活は大丈夫ですが安静にしましょう
・頭を心臓よりも高くしておく(大きな腫れが引くまで)
朝起きると顔やまぶたがむくんでいることありますよね?
寝ていると腫れが出やすくなりますので座って休むか、枕を高くして寝るなどの工夫をしてください。
・体を温めすぎない(1週間)
入浴、アルコール、運動で体を温めすぎないようにしましょう。
二重埋没法のメリットとデメリット
人気の二重埋没法のメリットは以下の通りです。
- 短時間で施術可能(10~15分)
- ダウンタイムが短い
- すぐに効果を実感
- 抜糸ができるので修正が可能
- 手術後の通院が不要
- 切開法に比べて費用が安い
一方デメリットもあります。
- 糸が外れて元に戻る可能性
元に戻りやすい瞼のタイプ
- 瞼の開きが弱い人
- 瞼が腫れぼったい人
- 目をこする癖のある人
一般的な二重埋没法(1点・2点留)は約3~5年で約5割の確率で外れてしまうことがあります。
とはいっても埋没法は切開法とくらべて負担が少ないため、人気のある二重手術ですが、誰にでも埋没
法が最適というわけでもありません。
二重埋没法に適する瞼(まぶた)
二重埋没法は「目を開ける力」と「瞼の厚み」が適応か否かの重要要素となります。
瞼が厚すぎる場合、糸で留めるだけでは皮膚を重ねることが難しく、たとえ施術したとしても糸が緩んだり外れやすくなります。
ある程度の量であれば埋没糸を通す穴から脂肪を引っ張り出すことも可能です。
目を開ける力が弱いと糸の力だけでは二重ラインが出にくくなります。
瞼の厚みや目を開ける力の程度によっては切開法が最良の方法という場合もあるのです。
二重埋没法のダウンタイム
ダウンタイムとは手術後から内出血や腫れが落ち着くまでの期間のことです。
埋没法は切開法に比べてダウンタイムが短いことが人気の要因でもあります。
埋没法はメス使わない手術のため強く腫れることはありません。
全く腫れないというわけではありませんが、手術後2日目をピークに改善します。
内出血も少なく、出たとしても1週間ほどでなくなりますし、気になる場合はメイクで隠すことも可能です。
二重埋没法の手術の流れ
どのように手術が進められるか簡単に紹介いたします。
- 医師とカウンセリングしデザインを決定する
- 瞼と瞼の裏側(結膜)に局所麻酔を行う
- 極細の糸を通し、挙筋または瞼板と結びつける
- 糸をカットし糸玉の部分を皮膚の中に埋め込む
5.糸を通した部分に抗生物質入りの軟膏を塗布する
手術の所要時間は10~15分程度です。
二重埋没法後こんな症状があったら施術してもらったクリニックに再診に行くべき!3つのポイント!
1、二重埋没後 感染(ばいきん)
腫れ、内出血が一旦引いてまた腫れてきた!
基本的に手術後の腫れが引いたのに再び腫れが出た場合は感染を疑います
→感染の可能性(赤み、痛みも併発することあり)
治療としては埋没糸を抜糸します。
2、二重埋没後糸が飛び出てきた!
手術直後からどのタイミングでも外側から糸が見えてはいけません。(二重切開法は除く)
・外側(皮膚側)から出ている場合
・内側(結膜側)から飛び出る場合
瞼板法の場合1週間ほど飛び出ますがその後は飛び出てはいけません。
内側から糸が飛び出る場合はゴロゴロが症状となります。
眼球角膜を傷つける可能性があるため早期に抜糸します。
3、二重埋没後埋没部位が急に膨らんできた!
埋没する際に上皮組織も一緒に埋没してしまう事で起こります。
一般的にはcyst(シスト),アテロームなどと呼ばれています。
基本的には埋没糸の抜糸が必要ですが困難なことが多いです。
二重埋没法後こんな症状があっても様子を見て平気な症状。
1、内出血や腫れが出る
上記にも記しましたがどうしても多少の腫れや内出血が出る場合があります。しかし、目立つものは1週間ほどで落ち着くパターンがほとんどです。気になるとは思いますが、焦らずに待ちましょう。
2、左右差が出ることがある
目の形は左右違います。二重が大きく違う場合は修正した方が良いでしょうが、多少の違いはどうしても出てきます。
芸能人の写真を見ても左右差がある方は結構います。
3、希望のラインにならない
埋没法の手術で、予定した二重幅から大きくずれることは、実際にはあまりありません。
腫れやむくみの事がありますから、手術から1カ月は様子を見てください。
まとめ
二重手術には埋没法と切開法があり、埋没法はダウンタイムが短いことやメリットから人気の施術です。
瞼の状態により適応が埋没法か切開法かにわかれるため、十分なカウンセリングが必要です。
二重埋没法は当院でも大人気の施術です。
お気軽にご相談ください。
当院HPの二重診療内容はこちらをクリック